Room Paletteとは

平面図から作成した3D空間で
インテリアをコーディネートできる
インテリア3Dソフト

「RoomPalette(ルームパレット)」は、インテリア空間、建築、ランドスケープの平面図を立体化し、
リアルなイメージで提案や体験のできるインテリア3Dソフト。
ゲームの描画システム「UNREAL ENGINE(アンリアルエンジン)」により、
美しくリアルな3DCGの空間ビジュアルを誰でも簡単な操作で作成できます。

Room Palette

ルームパレット3つのポイント

インテリア3Dソフト Room Palette 操作イメージ 

01

インテリアを
自由にコーディネート

実際の空間を3DCGで作成、家具やインテリアを自由に配置し、素材・質感・色のカスタマイズをリアルな画像で確認できます。

02

誰でも簡単にできる
操作性

スケールを入力しワンクリックで平面図から3D空間モデルを作成。
配置したインテリアの見積も簡単に出力できます。

インテリア3Dソフト Room Palette 室内ビジュアル
インテリア3Dソフト Room Palette インテリアコーディネート

03

圧倒的な
ビジュアルクオリティー

ゲームの描画システム「UNREAL ENGINE(アンリアルエンジン)」が従来にないスピーディーでリアルな画像生み出します。

Room Palette

インテリア3Dソフトが選ばれる理由

  • オンラインなので移動時間が不要
  • 3DCGが短時間ですぐにできる
  • 瞬時にアイテムの変更
  • 入れ替えができる
  • モデルルームにかかっている費用(賃料・工事費・ランニングコスト)を削減
  • 簡単な設備だけでOK
  • 低コストで外注費用などを大幅にカット
  • 空間の制限なく様々な展示ができる
  • リアルなビジュアルで分かりやすく伝えられる
  • 営業との連携で新たな販売形式を構築できる
  • 次世代技術の採用で、業界をリード

Room Palette

機能

ワンクリックで平面図から
3D空間モデルを制作

あなただけの空間を簡単な平面図(JPEG)で描き、読み込みます。平面図は自動識別で描画されるので微調整を行うだけ。ほんのわずかな時間で3D空間を描画することができます。

リアルな表現力で内装を
自由にコーディネート

実際の家具やインテリアの3D画像を自由に配置します。インテリアの素材、質感、色味などを、ゲーム感覚で直感的に楽しくカスタマイズすることができ、リアルな3D画像で確認することができます。

日光や光源の設定も可能

各照明に照度、色温度、光の拡がり、光の位置までを設定し、よりリアルな空間を創りあげます。出来るだけ現実世界に近づけて表現するため、日光の調整もできるので、朝、昼、夜で変化する部屋のインテリアの雰囲気を確認することも可能です。

ワンクリックで見積書作成

空間に配置された商品リストをワンボタンで作成、見積書も自動計算できます。
さらに、自動作成されたQRコードをスキャンすると、作成した空間をパノラマ画像で体験することもできます。

News & Trends

新着情報

新着情報一覧を見る
Prossimo オフィス外観

運営会社

会社名株式会社コスム

代表者 代表取締役 加納 諭
設立 令和2年4月24日
資本金 3,000万円
所在地 本社:横浜市中区北仲通5丁目57番2号KITANAKA・BRICK&WHITE ニサンカイ J-1
品川ショールーム:東京都品川区東大井1-1-8
電話 03-6277-2500
業務内容 3Dイメージソフト販売